2025年02月12日

駅ピアノ スペイン

サグラダファミリアが改築に?
暫く前のですが、比較的、近年ですね。


7E7339ED-0D49-4420-AD5C-05AC81265FDB.jpeg


選曲が、カトリックの教会の方が数名、アジアや日本の方が数名、ポップから民族からクラシックまで。

イタリアみようとして、いい時間だから、又後からに。



posted by Liriy at 18:44| Comment(5) | ラジオ、TVなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
パリに亡命した作曲家、また、ブルックナーのロマンス、前によく聞いていた。
Posted by Liriy at 2025年02月12日 18:50
フィレンツェのもみました、フィレンツェ今年一月、かなり最近です。
教会や⛪️🛕、ピアノ作った人と歴史、演奏に歌からなんから幅広く、ハイレベルで。やはり流石に。

Posted by Liriy at 2025年02月14日 21:52
 でも寒い国、戦争おわりそう?よかった、ロシア、エルミタージュ美術館とクラシック、ロシアンティを池袋で味わって以来大好きに!猫のロシアンブルーも可愛い💕し!!、
 あと、カナダやアイルランドやスコットランド、オランダやデンマーク、スイスなど、北欧も見てみたい。でも、シンガポールやマレーシアやトルコなど、アジアといっても遠い国や、
 お隣、韓国や中国もみてみたい。

Posted by Liriy at 2025年02月14日 23:29
ギリシャやエジプトもいい、まあ、おいおいに見られたらいいです。
その国にしか無い民族音楽もすこしあったりしたら新鮮です。クラシックからポップやバラードもだけど。
映画やドラマやのテーマとか。

Posted by Liriy at 2025年02月14日 23:36
今度パリみようかなと。

Posted by Liriy at 2025年02月16日 01:17
コメントを書く
コチラをクリックしてください