サグラダファミリアが改築に?
暫く前のですが、比較的、近年ですね。

選曲が、カトリックの教会の方が数名、アジアや日本の方が数名、ポップから民族からクラシックまで。
イタリアみようとして、いい時間だから、又後からに。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
教会や⛪️🛕、ピアノ作った人と歴史、演奏に歌からなんから幅広く、ハイレベルで。やはり流石に。
あと、カナダやアイルランドやスコットランド、オランダやデンマーク、スイスなど、北欧も見てみたい。でも、シンガポールやマレーシアやトルコなど、アジアといっても遠い国や、
お隣、韓国や中国もみてみたい。
その国にしか無い民族音楽もすこしあったりしたら新鮮です。クラシックからポップやバラードもだけど。
映画やドラマやのテーマとか。